HOME 通帳・カード紛失・盗難 振り込みミス 暗証番号 不正利用・スキミング
振り込みミス
Q:ネットでPCを買って銀行振込を選択して早速銀行に振り込んだのですが、買った会社からのメールをよく読むと「受注番号と名前を書いて振り込んで」 と書いてありましたが受注番号をかかずに(機械から)振り込んでしまいました。この場合だと、お金は戻ってこない?&商品は届かない?ですか?
なんとも間抜けな質問ですみません。

A:お金は届きます。あとは相手の会社次第なので連絡してみましょう。
Q:普通預金の口座に振り込みしてもらうはずが、通帳に書いてあった定期預金の番号を教えてしまいました。
この場合、定期預金の方にはちゃんと振り込まれているのでしょうか?入金はどうやったら確認できるのでしょうか?

A:入金されません。 口座番号相違で組み戻しになります。
Q:振込みをしたのですがその際に依頼人の名前を間違えて相手の名前にしてしまいました。
急いでいたのもあってさっき領収書をみて気付きました。
振込先の名前と依頼人の名前が同じになってて。
この場合は振込みはちゃんとできてないのでしょうか?
電話番号は自分の番号を入力したのですが。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A:振込みはきちんと行われると思うし、振込不能な場合は電話がかかってきます。
しかし、相手に通知される名前が相手の名前になって、誰から振込まれたかわからない状況になると思われます。 
先方には連絡した方が良いでしょう。
Q:半年ほど前に私ではない誰かがATMで現金をおろしたようなんです、今ごろ気付くなと言う感じですが、どうすれば良いでしょうか?

A:犯罪かも知れません。銀行に相談した方が良いでしょう。
振り込め詐欺対策
家族がトラブルに巻き込まれた等と電話が架かってきたら(オレオレ詐欺)
  • まず、本人やその家族、関係者と連絡を取り、事実を確認して下さい。
  • 事実を確認できない限り、お金を振り込まない様にしましょう。
  • 警察官が事件や事故当事者に示談を勧めるということはありません。
  • すぐに振り込まなければならない示談金というものはありません。
  • 予め家族や肉親の間で合言葉を決めておいたり、自分達にしか分からない話を出してみて下さい。
  • 普段から息子さんやお孫さんの会社や部署・上司の名前を確認しておきましょう。

役所等から還付金があると電話が架かってきたら(還付金等詐欺)

  • 役所が還付金の手続きでATM機に行くよう依頼したり、税務署や社会保険事務所等がATM機を経由して還付手続きをすることは絶にありません。
  • ATM機の前で電話しながら操作するのはやめましょう。

身に覚えのないサイト料金等を請求されたら(架空請求詐欺)

  • 利用していないものは払う必要はありません。
  • 相手先の電話やファックス、メールに問い合わせるのはやめましょう。また、自分の電話番号やメールアドレスを相手に知らせない様にしましょう。
  • 裁判所から支払督促などは葉書で通知することはありません。
  • 裁判所の小額訴訟の通知をはじめ、公的機関からの支払い督促がきた場合、本物かどうかを確かめましょう。
    自分で差出先の公的機関を調べ、電話で問い合わせるか、警察、弁護士に相談して下さい。

お金を借りる前に保証金を要求されたら(融資保証金)

  • いかなる名目であっても融資を前提に現金を振り込ませることはありません。
  • 取引きのないところから送られてくる融資のハガキ等に注意し、低金利で高額融資の内容に注意しましょう。
  • 融資前に登録料、保証料、保険料など振り込まず、警察や市町村の消費生活センターに相談して下さい。
ブックメーカー bet365 ウィリアムヒル ピナクルスポーツ ネッテラー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送