HOME 外貨預金index 外貨預金始めました 外貨貯金の考え方 外貨貯金をする理由 外貨貯金テクニック
オススメ商品 アドバイス集 なんでもQ&A(1) なんでもQ&A(2) なんでもQ&A(3) 為替手数料比較
質問&回答例集(2)
外貨積み立てのメリットを教えて下さい。

 いずれにしろ、預け入れ時より円安にならないとダメでしょうか。


リスクが分散される。

 例えば最初、115円時に10万、一月後に円高が進んで110円時に10万と預け入れたとしたら最初の115円を割ったとしても、大体112.5円になればトントンになる計算となる。
(TTS、TTBはこの際考えに入れていない)



円(日本国)に対して不安感があるので、リスク軽減の為に、外貨預金をして資産分散しようと思います。

 次期アメリカの政局の流れを睨んで、ドルを買おうと思ってますが一つ質問があります。

 例えば、日本の銀行預金は1000万までは保護されますが、外貨預金は、銀行が潰れたりして預金全額失うことはありえますか?


ペイオフ対象外です。だから、大丈夫そうな銀行でやったほうがいいですよ。



何かテクニカル分析の本を読んでるうちにチャート見るのが面白くなってきました 。

 自分でもチャート書いて分析してみたいんですがチャートの数値データを配布してくれてるとこって、どこかないでしょうか?


infoseek マネー > 外国為替 > 時系列



外貨預金(定期)がお手軽にはじめられるのはどの銀行でしょうか?

 まずは勉強用にと思ってるので、100通貨単位からはじめられるとこがいいです。

 その口については払い戻しをするつもりはなく、 自動継続で何十年もそのままにしておくつもりです。

 できれば通帳のあるとこがいいです。


通帳はありませんが住信SBIネット銀行がベスト。

新生銀行はどうでしょうか。取り扱いが多いし慣れてるし、それで外貨定期の実績が他よりもGOOD。

 米ドル100通貨単位なら1万円程度なので、外貨普通預金にする。「まずは勉強用に」なら外貨普通預金でいい。

 円転しなくても、いつでも円転出切るし為替相場も気にかけて定期はそれからだろう。途中解約できないから。

 期間中によい円安相場になったら、為替予約とかするとか今後アメリカの金利が上がるので、数ヶ月の定期で継続してくとか、いずれにせよ まず外貨普通預金で勉強がいいと思います。

 外貨定期預金も外貨普通預金からの振り替えだから・・・ 。



外貨預金って、預金保険の対象外ですってありますよね。

 例えばその銀行がりそな銀行とか足利銀行とかみたいになった場合、ゼロにされてしまうということなんでしょうか?

 銀行の破綻にもいろいろな形態があると思うんですが、どうなった場合にはどう扱われる、みたいな説明はどこかにないでしょうか?


後回しじゃないかな

 まずは、普通預金&定期預金者に1000万円+利子分を返済して、その後だろうな、銀行の支払能力がどうかだけど・・外貨預金や投資信託は・・100%は戻らないだろう。

 FXは証拠金がなくなると、破綻とか関係なく戻らない場合がある。

東京スター銀行なら、独自に保険をかけて元本保証してくれる。もちろん、為替差損までは面倒は見てくれない。



外貨って10万円を一ヶ月だと多いときでどのくらい儲かるの?


1ヶ月だとどんなに頑張っても10円抜き(しかもまずありえないレベル) 元手10万だと最大で1万の儲け。

10万円をソニー銀行でポンド。
2004年11/24 TTS192.50で外貨預金→12/15 TTB202.50で 円預金に戻すと10万5千194円になったが・・・
12/15 TTS202.8で外貨預金→2005年1/16 TTB189.70で円預金に戻すと9万3千540円となり約7千円の損。



米国債ってどう買えばいいのかわかりません。


証券会社に行って外国証券取引口座を開く。SBI証券がいい。

 そこで、すぐに、米国債を買っても良い。

 USMMFの口座があるなら、外国証券取引口座は あるはずだろうから、窓口で「米国債を購入したい」と言えばよい。

 ただし、年限とか利付債か割引債とか色々あるのである程度下調べしてから行きましょう。

 投資単位は額面$1,000か$10,000が一般的です。

USMMFがあるなら、為替レートをチェックして買う事を勧める。

 為替レートが円高に振れたときに、¥→$に入金してから、米国債の購入代金を外貨MMFから決済する様にする。

 また、利付債のクーポンも USMMFに入金しておけばクーポンの支払い時のレートで、無理矢理円転させられることもない。

 円安になった時点で$→¥にすればよいし、円転の必要がなければそのまま持っていればUSMMFで運用される



個人で東南アジアに商品を買い付けに行くサイドビジネス(まぁ遊びついでの小遣い稼ぎ)をやっているのですが、 現在は都市銀の外貨預金をしていて、出発の時に外貨現金で出金しています。

 かなり不経済で良い方法はありませんか?

 米ドルがあれば事足りるのですが、その他の通貨を扱う銀行ってありますか?


新生銀行が、通貨の種類ナンバーワンかな。ソニー銀行、住信SBIネット銀行も良いです。



外貨現金を入金するのに手数料取らないのはシティの定期以外ないですか?

 海外在住,そのまま国内でドル預金したい人はどうしてるのかな。送金は手数料高いし。


新生銀行は被仕向送金手数料が無料です。ただし外貨現金は持ち込めません。
管理人オススメ!!

売買手数料が無料で100円から取引可能
 「
マネーパートナーズ」はFX専業初のヘラクレス上場企業です。インターネット取引手数料0円、100%信託保全、FX専用取引ツール「HYPER SPEED」という質の高いサービスを提供。売買手数料無料で100円から取引可能というコスト面の有利さも人気No.1の理由の1つです。

 1クリックでスピード約定するストリーミング注文は、短時間で為替差益を狙うのに大変有利なサービスです。 通常の差金決済のほかに、デリバリー・コンバージョンのサービスも提供。銀行等での両替に比べて格段に安いコストで外貨が調達できます。10通貨(
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、スイスフラン、ニュージーランドドル、カナダドル、南アフリカランド)の取引が可能です。



毎月の円による利息+預金は長いスパンで
 「
新生銀行」の外貨預金は金利の高さが魅力です。市場実勢に連動したリアルタイムレートで10通貨(米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、香港ドル、シンガポールドル、ノルウェークローネ、南アフリカランド)の取引ができます。

 
新生銀行の為替手数料は米ドルで1米ドルあたり1円の為替手数料がかかりますので、長いスパンでの定期預金に向いています。

 その他、提携先ATM入出金手数料無料サービス。他行への振込み手数料無料サービス(回数制限あり)。日本円定期預金の金利も充実しています。



インターネットバンキング外貨預金部門満足度No.1銀行
 
住信SBIネット銀行がネットバンク外貨預金部門で国内満足度No.1です。コスト面、金利面で秀逸なサービスを提供中です。

 
有利な預金金利・為替手数料で、指値・複合指値の手数料が無料での利用が可能です。

 市場実勢に連動したリアルタイムレートで8通貨(
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、スイスフラン、香港ドル)の取引ができます。

 
住信SBIネット銀行の為替手数料は米ドルで1米ドルあたり20銭の為替手数料がかかります。フレキシブルに取引を行う人にはピッタリです。

 一般の銀行では1米ドルあたり1円程度ですので、かなりの低コストで外貨を購入できるのが分かります。

 その他、提携先ATM入出金手数料無料サービス。他行への振込み手数料は月3回まで無料。日本円定期預金金利も充実しています。

SBI証券は、口座開設無料、口座管理費無料、約定代金10万円以下は100円(アクティブプラン)など手数料が業界最安値水準です。普通株式をはじめ、外国株(中国株、IPO株など種類が豊富)、投資信託、保険など、取扱商品が多く、利用者にとって便利で使いやすい証券会社として評価されています。1日の売買手数料が定額になる「アクティブプラン」を利用することに手数料が大幅にコストダウンでき、よりフレキシブルに取引が可能となります。

外貨預金特集ページ

ブックメーカー bet365 ウィリアムヒル ピナクルスポーツ ネッテラー
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送